【月曜断食】むりなく続ける◎カンタンおいしく痩せる自炊


月曜断食を始めてからの2か月。

自炊の方が、
食べるものも、食べる量も
自分のすきに調節できるので、
コンビニやテイクアウトごはんより、
月曜断食のルールに合わせやすいなと感じました◎

Instagramに晩ごはんをUPしていると
「働いているのに毎日自炊するの、
大変じゃないですか?」
と聞かれることもあります。

そんなに凝ったもの
作ってなくて😂😂
毎日続けられるように
ゆる~くむりない範囲でやっていますよ~

今回は、
「毎日」「フルタイム出勤」でも続けられる、
わたしなりの自炊のくふうをご紹介します。
みていってくださいな
☺️♥︎

時短かんたん自炊のコツ

まず大事なのは、
「手間と洗い物を増やさない」ことです。

牛乳パックをお肉用まな板に

お肉を切るときは、
洗って乾かした牛乳パックをまな板代わりに笑
お肉を切ったあとのパックは
生ごみが付着しているので燃えるゴミになります。

お肉以外にも、
油揚げなど油の多いもの、
キムチ・アボカドなど切るとまな板が汚れるものは
牛乳パックを使っています。

ふつうのまな板は、お野菜やきのこ用に。
洗うときの負担を軽くできるし、
まな板を衛生的に保てるし、
結構おすすめです◎

計量が楽になるアイテム

どん!
大さじ小さじ計量カップ!!!(右です)

ななめで見やすい。
大さじも小さじもこれ1個でOK。
このカップに注ぎ足していけば
この中で合わせ調味料を完結できる。
「1/2」の計量もらく。

以前計量スプーンを使っていたときは、
3つ束ねられたさじのうち
使っていない2つが邪魔だったし、
「小さじ2と1/2」なんて3回すくわないとだし、
合わせ調味料は別の容器に移して作らないとで
洗い物が増えていたけれど。
そして容器に入った調味料(みそとか)使うときは
一度洗わなければいけなかったけど。

ほんとこれを買ってから
計量のストレスがぐんと軽くなりました
100均で買えます。100円(税抜)

ちなみに粉類やみそなど容器に入った調味料は、
すべてのケースに小さじをつけて
専用にしています。

調理しながらレシピを確認

友人におすすめしてもらった神アイテムです。

レシピ本を設置できるラック。
調理台の上部分に設置すれば、
調理しながらすぐ工程を確認できて、
動線がとてもスムーズに!

使わないときはしまっておくよ。

奥にちらとのぞくものが……😂

今まで、 調理台にレシピ本置くと場所をとるので、
どうしてもちょっと遠く(炊飯器の上とか笑)に
置かなければならず……。
しかも適切な重石がなくて、
工程のたびに閉じてしまったレシピ本を
開きなおして確認して……と
非常に効率の悪い状態だったんです。

これほんとうに動線がスムーズになるよ~
レシピ本のほか、タブレットや
スマホもiPhone11の大きさなら置けました。

一瞬で包丁の切れ味がよみがえる

「クレバーシャープ」!笑

この山の間に包丁の刃をはさみ、
下に向かってスライドするだけ。
めっちゃめちゃ切れ味よみがえります!

砥石もういらないです🤔

包丁の切れ味がいいと
お野菜とかお肉切るの、ノンストレスになるので
おすすめですよ~

電子レンジフル活用術

わが家の電子レンジと
セットで置いているこの子。

ラップ代わりに
お皿やタッパー・ボウルにかぶせて使います。
(かぶせきれなくても、乗せればOK)
いちいちラップかけなくていいのでらく、環境に優しい🤗🤗
洗うのもかんたんだし。
100均です。100円(税抜)

ちなみに、
「たまねぎを透きとおる/あめ色になるまで炒める」
みたいなとき、
生のたまねぎをそのまま火にかけると、
その状態までまあまあ時間かかるので、
ガラスタッパーに入れ、これをかぶせて
レンチンしています。
1分ちょっとで透きとおるし、
その状態で火にかければすぐあめ色になります。

(そして、レンチンに使ったガラスタッパーは
そのまま置いておいて、
できあがったお料理を冷蔵庫保存する際に
再利用します。
洗い物が減ります!笑)

白菜の芯とかじゃがいもとか
火が通るのに時間がかかるものも
シリコンスチーマーでチンして時短。
味はそんなに変わらないですよ~

回復食におすすめレシピ本

「つくおき」

以前もご紹介しましたが……

・「調理時間10分」のレシピたくさんで、かんたん
・家にある食材や調味料でできる
ので、ハードルが低く、
お料理あんまりすきじゃないよ~
って方にもおすすめです◎
(謎のオシャレなハーブとか調味料とか
要求されません😂✌🏻)

メインが決まったあと
なかなか決まらない副菜のレシピも
充実していておおだすかり。
材料別さくいんがあるので、
冷蔵庫にあまっている、早く使い切りたい食材から
さくいんが引けて、とてもべんり!

野菜メインのメニューも充実していて
月曜断食の回復食にぴったりです。

「常備菜」

名前のとおり常備菜レシピが充実。
副菜をたくさん作っておいておけば、
毎日メインを作るだけでいいので
時短になりますよ✌🏻

こちらのレシピ本は、
どれもめっちゃくちゃ美味しく仕上がるのが
推しポイント。
何を作っても
「今まで食べた○○の中で1番美味しい」
と思うのです。

特におすすめはマカロニサラダ!
このレシピだけでも
この本1冊買ったおつりが十分くるほどの
価値があります◎
(もちろんどれも美味しいですよ)

「スープ・レッスン」

最近見つけたスープ作家さんのレシピ本です。
副菜や汁物ってレパートリーが少なくて、
献立を考えるのが大変なので、
こんなにスープレシピがあるとは!と大感動。

しかも、季節ごとの旬の野菜にフォーカスして、
その野菜をどう調理すると美味しいのか、
お料理の基本、素材の活かし方から教えてくれます。
どのレシピもシンプルでつくりやすいですよ!

最近作った焦がしキャベツのスープ(写真右)。
使った調味料は塩だけ。
素材の味がぐんぐん出ていて、
めちゃくちゃ美味しかったです 😭😭✨✨

野菜たっぷりスープは
月曜断食の回復食でもおすすめされているので
このレシピ本はドストライクだと思います!

かんたん美味しい調味料

ドレッシングは作った方が楽

市販のドレッシングが嫌いなわけではないんですが、
サラダによって味も変えたいし、
たくさん種類あっても使い切れないしで、
ドレッシングを買うメリットって
あんまりない気がしています。

作るといっても、ドレッシングって
お酢と油とその他を適当に混ぜるだけなので
全然ハードル高くないんですよ~

和風や中華なら、お酢+ごま油にしょうゆやお砂糖、
洋風なら、お酢+オリーブオイルに、
レモン汁やヨーグルト・マヨネーズなどなど。
かんたんだし、適量で余らせずに済むので、
自分でつくる方がおすすめです。

コブサラダのドレッシングも、
自作でできるのよ~😎✌🏻

そんなわけで、わが家は
お酢を結構種類豊富に常備しています笑

おすすめはすし酢と
白ワインビネガーかな。
酸味が弱くて使いやすいです。
マカロニサラダを作るとき、
マヨネーズを入れる前にすし酢を入れておくと
味がなじんでめちゃくちゃ美味しくなります!

詳しいレシピはこの本に。ぜひ!

【洋食】クレイジーソルト

知っている方も多いかもですが、
数種類のハーブが入った塩です。

生野菜でもチーズでも、
これとオリーブオイルをかけるだけで
美味しく食べられます。
トマトとモッツァレラチーズにかければ
超かんたんカプレーゼに。

ほか、野菜やお肉にこれを振って焼くだけで
かんたん香草焼きができたりなど
万能ですよ~~

【中華】創味シャンタン

中華ペーストです。
昔は「味覇(ウェイパー)」として販売されていて、
こっちの名前の方が有名かもしれません。
製造元と販売元がケンカして、
従来のウェイパーは、創味シャンタンとして売られることになりました。
(現在もウェイパーはあるみたいですが、味がどう違うのかは知らないです……)

ありとあらゆる中華に使えて、
ほんとうに美味しくできあがります。
チャーハンやスープだけでなく、
餃子のタネやナムル、ささみの和えもの、
ビビン冷麺などにも使えます。

中華調味料の中で
1番おすすめです◎

うまみ調味料のつかいかた
クレイジーソルトや創味シャンタン、
コンソメブイヨンなど、
入れるだけでかんたんに美味しくなる調味料は
そのぶん「いつも似たような味になる」という
欠点もあります。
お肉やお野菜を種類豊富に入れ、
調味料の量を少し減らした方が
素材の味が出て、より美味しくなります。
べんりなうまみ調味料たちは、
メインで頼り続けるのではなく、
お料理の「サポート役」として考えておくと
ちょうどいいかなと思います。
そのあたりについては、
さっきご紹介した「スープ・レッスン」に
素敵なコツがいろいろ載っていますので
ぜひ見てみてください◎
お料理への意識が変わりますよ~

できるだけ
手間やむだを減らして
美味しく自炊を続けるくふう、でした♡

月曜断食の回復食、
やっぱり自炊が1番だと思うので、
むりなく、続けていきましょう~